メンタルの作り方

目安時間 5分
  • twitterへのtweet
投稿アイキャッチ

おはようございます。

 

土曜日にメルマガが届かないな?って思われた方

 

いらっしゃいましたか?

 

10月から配信日を、月曜日から金曜日の平日のみに

 

変更いたしました。

 

ご連絡が後になり、申し訳ありません。

 

これからも、よろしくお願いいたします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

実は、今日も一日気持ちが重かったんです。

 

別に理由らしいものはなく、仕事へ行けば同僚とは

 

普通におしゃべりしていましたが、心の中にはオリの

 

ようなものを感じていました。

 

 

ここ数日見ている心理カウンセラーのラッキーさんという方の

 

YouTubeで「自己肯定感を高める5つのステップ」という動画を

 

見ました。

 

 

「自己肯定感が高いほど、人生が楽しくなる」

 

 

そうですよね、楽しそうにしている方々は、みんな自分に自信が

 

あるように思います。

 

どうせ生きるなら楽しく生きたいですよね!

 

 

動画で見た5ステップのうち、わたしに一番ヒットした

 

ひとつを紹介しますね。

 

 

「できていることに注目する」

 

 

たしかに!最近のわたしがそうでした。

 

人はできているのに、わたしはできていないこと。

 

そればかり考えていました。

 

なんでわたしはできないんだろう?って。

 

 

でも、その“できないこと”って、すっごく簡単なことなんです。

 

例えば、誰かの企画が始まるよってXのポストを

 

引用して紹介するとか。

 

セブンスの作業部屋や日記への書き込みができないとか。

 

 

ね、全然たいしたことじゃないでしょう?

 

やる気になればできること、なんです。

 

 

そういう小さな”できないこと”が積み重なって、

 

メンタル崩壊してました。

 

 

だから今日から「できていること」を手帳に書くことに

 

しました。

 

当たり前にできていることでも、

 

自分はちゃんとできた!

わたしは頑張った!

こんなことできたわたし、すごい!

 

って自分を認めたり、褒めることが大切だそうです。

 

 

動画を見た後、

 

ある方の企画の引用ポストができました。

 

セブンスの作業部屋への書き込みもできました。

 

 

そうしたら、なんだか気持ちが楽になりましたよ。

 

 

もし今、わたしのようにブログで成果が上がらず悩んでいる方や、

 

何をやってもうまくいかないって思っている方は、ぜひ

 

できないことより、できたことを記憶に残して下さい。

 

慣れるまで努力が必要ですが、確実にメンタルが変わっていくと

 

思います。

 

一緒に頑張りましょうね!

 

 

 

 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

  • twitterへのtweet

この記事に関連する記事一覧

ゆとりこ

ゆとりこ

誰でも成果を出しやすい教材を使って楽天・Amazonアフィリエイトブログを実践中です。初記事投稿からたった4週間で0→1を達成!現在も模索しながら、楽しくアフィリエイトブログを実践しています。

おすすめ教材・ツール
最近の投稿