まだやってるよ…リライト

目安時間 5分
  • twitterへのtweet
投稿アイキャッチ

しつこくリライトしています。

 

300件以上のクリックがあった後、突然0になり、また次の日は30くらいになって、

昨日は約150件。

 

今日もまた0でした。

 

それでも飽きずにリライトをしています。

 

一応メルマガに書くならと思ってたった今確認したら、さっきまで0だったのにまた150件オーバーになってました。

 

報酬は安定の0。

 

なんなんでしょうね、上がったり下がったり。

 

何人の方がクリックしてくれてるんでしょうか。

 

突然0になるから1人なの?と不思議なんですよね。

 

 

で、じゃあ今日はどんなリライトをしたのか。

 

今まで、タイトルを見直したり、導入文や商品の見直し、リンクの張り替えなど、

一般的にやるといいよってことをやってきました。

 

もうやれることはほとんどやったなーって思ってたんですけど、まだひとつ手付かずのことがありました。

 

「スマホ目線」です。

 

ほとんどの読者さんは、スマホで記事を読んでいるので、スマホで記事を見たときの読みやすさが大切です。

 

わかっているのにやっていませんでした。

 

だから今日は、スマホの画面を見ながら1文の長さを見直しました。

 

ライターをかじっていた頃から、1文は60文字くらいって言われてました(合ってる?)

ワントップでも言ってましたね。

 

 

WPの画面をスマホ画面に切り替えて、チェックしながら書けばいいんだけど、PC画面でばかり書いていて。

 

 

実際にスマホで記事を読んでみると、1文が5行くらいになっている所もありました。

 

読みにくいというよりは、目に入る文字の多さに読む気が失せるんですね。

 

なので、言葉を選びながら置き換えて、できるだけ短い文になるように変更しました。

 

 

また、画像に貼ったリンクの解除をしました。

 

h2とかh3の見出しの下に商品の画像だけを貼ってあるんですが、この画像も商品ページへのリンクにしていました。

 

でもわたしだったら、「この画像を拡大して見たいな」って思ったんです。

 

リンクを貼ると、リンク先に飛んで目当ての画像を探してからじゃないと拡大画像が見れないんですね。

 

それだと拡大画像を見たい読者は、もう面倒だから離脱ってことになりますよね。

 

 

最後に、AIにお願いして、紹介している5つの商品の特徴を一覧表にしてもらいました。

 

機能的な面が似ている5つの商品を紹介しているので、読者さんが「結局どれを選べばいいの?」と思ってしまうからです。

 

これで読者さんが商品を選びやすくなるといいのですが。

 

導入文に「結局どれを選べばいいの?と迷ってしまう方のために、一覧表を作ったので参考にしてくださいね。」と1文を添えて、その見出しへ飛ぶようにアンカーリンクを貼りました。

 

 

ここまでやると、あとはどこを直せばいいのかわからないです。

 

これで報酬が発生しないなら、う〜〜〜〜ん困っちゃうなぁ。

 

報酬発生を祈ります。

 

 

 

 

  • twitterへのtweet

この記事に関連する記事一覧

ゆとりこ

ゆとりこ

誰でも成果を出しやすい教材を使って楽天・Amazonアフィリエイトブログを実践中です。初記事投稿からたった4週間で0→1を達成!現在も模索しながら、楽しくアフィリエイトブログを実践しています。

おすすめ教材・ツール
最近の投稿